2050年の
未来を作る、今

For a
Sustainable
Society

G a N be the change

業界・分野を超えた協働で
未来をつくるイノベーションを生み
脱炭素社会を達成する

気候変動をはじめとする世界規模の
課題と危機への対応が迫られる中、
私たちの社会のありよう自体に
転換が求められています。

2050年に脱炭素社会を目指すには、
産業構造、政策方針、
そして私たち一人ひとりの暮らし方、
すべての社会のシステムを
転換していく必要があります。
その転換にはすべてのセクター、
すべての世代の協働が不可欠です。

Green Innovation Projectは、
今、自分たちに出来る最大限の
リソース・ネットワーク・知識・行動力を
すべて集結し、この転換への
仕掛けを始めます。

about

What we do

2050年を中核で担う「今」の世代が、
「業界・分野・世代を越えた」
コミュニティを形成し、
長期的なイノベーションを生み出す

  • 01

    ECOSYSTEM
    BUILDING

    エコシステムビルディング

    Green Innovator Academyや Youth Green Innovation Forumなどを通じてイノベーターの育成やグリーンイノベーションが生まれるエコシステムの構築に寄与します。

  • 02

    Fieldwork
    Program

    研修プログラム

    有識者や専門家ネットワークと連携し、共創型価値創造リーダーシップ開発や、国内外で気候変動対策に取り組む企業や研究機関、組織への訪問等様々な研修プログラムを企画運営します。

  • 03

    Open
    Innovation

    事業創造支援

    グリーンイノベーション領域における、地域や企業との連携によるオープンイノベーション創出の支援を行います。

  • 04

    Consulting

    コンサルティング

    グリーントランスフォーメーションを進める企業の組織変革、SDGs推進、ESG対応等、情報開示から社内組織立ち上げ、インナーコミュニケーション施策設計、オペレーション変革等に至るまで包括的に支援を行います。

what we do
Green Innovator Academy 第5期 キックオフ(山口県・萩フィールドワーク)

Media

未来をつくるイノベーションに向けた
協働や取り組みを紹介します。

Green Innovator Academy 第5期 キックオフ(山口県・萩フィールドワーク)
Report 2025.08.04

Green Innovator Academy 第5期 キックオフ(山口県・萩フィールドワーク)

詳細を見る
media
【卒業生インタビュー】“社会を変える潤滑油”になる ― GIAで“限界突破”した卒業生の挑戦(カントミント 中本大和×伊藤諒インタビュー)
Interview 2025.07.31

【卒業生インタビュー】“社会を変える潤滑油”になる ― GIAで“限界突破”した卒業生の挑戦(カントミント 中本大和×伊藤諒インタビュー)

【GIA 関西学院大学特別演習】 神戸プラスチックネクスト つめかえパックリサイクル プロジェクトチームとフィールドワークを実施しました
Report 2025.06.27

【GIA 関西学院大学特別演習】 神戸プラスチックネクスト つめかえパックリサイクル プロジェクトチームとフィールドワークを実施しました

【GIA 関西学院大学特別演習】 阪急阪神ホールディングス株式会社とフィールドワークを実施しました
Report 2025.06.02

【GIA 関西学院大学特別演習】 阪急阪神ホールディングス株式会社とフィールドワークを実施しました

ASEAN Youth Economic Forum2025にてGIA卒業生3名が日本代表に選出! Green Innovation 代表理事 菅原も登壇
Report 2025.04.22

ASEAN Youth Economic Forum2025にてGIA卒業生3名が日本代表に選出! Green Innovation 代表理事 菅原も登壇

歴史・文化・自然と対話しながら現場に根付く変化を生み出していきたい(三菱商事 安藤周平氏)
Interview 2025.04.02

歴史・文化・自然と対話しながら現場に根付く変化を生み出していきたい(三菱商事 安藤周平氏)

第一線で課題を把握し、課題解決に向けて前向きに進むチームを作りたい(岩谷産業 臼井正太氏)
Interview 2025.04.01

第一線で課題を把握し、課題解決に向けて前向きに進むチームを作りたい(岩谷産業 臼井正太氏)

新たな気付きを大切にしながら自分を更新する努力をし続けていきたい(経済産業省 屋田春希氏)
Interview 2025.03.31

新たな気付きを大切にしながら自分を更新する努力をし続けていきたい(経済産業省 屋田春希氏)

突破口を見つけ、未来を少しでも明るくすることに貢献したい(日立製作所 長谷部達也氏)
Interview 2025.03.29

突破口を見つけ、未来を少しでも明るくすることに貢献したい(日立製作所 長谷部達也氏)

仲間と共に変化を積上げ、人間の経済活動が地球をより良くする世界を実現したい(村田製作所 大森敦子氏)
Interview 2025.03.28

仲間と共に変化を積上げ、人間の経済活動が地球をより良くする世界を実現したい(村田製作所 大森敦子氏)

世界に発信できるような成果を出すことを目標に(ダイキン工業 神岡勇気氏)
Interview 2025.03.26

世界に発信できるような成果を出すことを目標に(ダイキン工業 神岡勇気氏)

Partner

パートナー

グリーンイノベーションでは様々なステークホルダー
と連携・協働しています。

  • 株式会社日立製作所
  • 三菱電機株式会社
  • 岩谷産業株式会社
  • 株式会社INPEX
  • 株式会社JERA
  • 三菱重工業株式会社
  • 三菱商事株式会社
  • 株式会社三井住友フィナンシャルグループ
  • 株式会社ECOMMIT
  • 株式会社Sanu
  • JX金属株式会社
  • 一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)
  • 自然電力株式会社
  • ダイキン工業株式会社
  • 広島アルミニウム工業株式会社
  • 三浦工業株式会社
  • 株式会社みずほ銀行
  • 株式会社リコー
  • LUF
  • 蒲郡市
  • 神戸市
  • 札幌市
  • 鯖江市
  • 日置市
  • 与那原町
  • 一般社団法人日本経済団体連合会
  • 一般社団法人新経済連盟
  • 環境省
  • 文部科学省

Mission

Our Mission

2050年に向けた転換を生み出すために必要な「業界・分野・世代を越えた協働」を実践する場を提供し、2050年の未来を担うイノベーターを輩出します。

about
↑

Contact / Request documents

GXコンサルティングに関する
資料請求・お問い合わせ

お問い合わせはこちら 資料請求はこちら