COKI での連載【SDGs新時代を読む】にて代表坂野の記事が掲載されました。 是非御覧ください。
脱炭素社会の実現へ担い手を養成~対話がセクターを超えた組織・人同士の繋がりを育む【SDGs新時代を読む第2回】
この記事をシェアする
SEWF2025「Sustainable Gateways: Connecting Taiwan, ASEAN and beyond for Impact」に当団体の浦田が登壇しました
「Sustainability and Clean Energy in International Cooperation」に共同代表の坂野が登壇します
共同代表の坂野がInnovation for Cool Earth Forum(ICEF)第12回年次総会に登壇
環境省が主催する「地域脱炭素フォーラム2025 in 高松」に当団体の浦田が登壇しました
日本経済新聞にGreen innovationが運営する「浜松脱炭素経営塾」の記事が掲載されました
NoMaps2025のコンファレンス「北海道のGXポテンシャルとスタートアップ・エコシステムで創る未来」に代表の菅原が登壇します
「Green Innovator Academy」(第5期)、7月26日に開校
アジア太平洋地域の社会起業家が集結、未来を共創する国際会議「Social Innovation House: APAC Summit」、福岡で初開催決定!
日産販売会社グループのオープン・カンパニーに代表の菅原が出演しました
Contact / Request documents