• ホーム
  • メディア
  • 【GIA社会人】神奈川県葉山町にてフィールドワークを実施しました

【GIA社会人】神奈川県葉山町にてフィールドワークを実施しました

【GIA社会人】神奈川県葉山町にてフィールドワークを実施しました

脱炭素社会の実現を牽引する次世代のイノベーター育成プログラム「Green Innovator Academy」の第4期は2024年8月に開講、社会人プログラムには企業や官公庁、自治体の職員、約50名が参加しています。
今期は新規事業立案コースと政策提言コースの2つを実施しています。
政策提言コースでは、アジアのGXの支援、日本の地域脱炭素という2つのテーマを設けて、現場視察を踏まえた上での実効的な政策提言・議論に向け、テーマごとにフィールドワークを企画しています。
本記事では、地域脱炭素に向けた政策提言に取り組むチームが参加した、神奈川県葉山町フィールドワークの様子を紹介します。
―――――――
神奈川県葉山町フィールドワークでは、葉山町の脱炭素に係る役場職員の方、企業関係者、市民の皆様を訪問し、実際にお話を伺ったり、一緒にアクティビティを実施しました。

〈1日目〉
まず、しおさい博物館へ訪問し、町長や職員の方との交流を通じて脱炭素への想いを伺いました。

また、一色海岸にて、実際にビーチクリーン活動を行いました。拾ったゴミを種別に分けたところ、割合としてはプラスチックごみが一番多いことがわかりました。一方で、総量としては想定より少なく、参加者は普段からビーチクリーン活動をされている葉山町の市民の皆様の「綺麗な葉山の海」に対する意識に驚いていました。

さらに、葉山アマモ協議会から​​鹿島建設株式会社の山木様をお招きし、葉山町におけるブルーカーボンの取り組みについてお話を伺いました。

午後には、葉山町教育総合センターにて、公益財団法人 地球環境戦略研究機関 (IGES) 金様(*1)から葉山町の脱炭素の現状についてお話を伺いました。特に地域との合意形成の難しさや駅のない葉山町における交通分野の脱炭素化の課題についてお伺いし、ディスカッションを実施しました。

夕方には、湘南国際村緑地にて葉山町にある竹林の整備状況について、実際に現地に足を運びながら学びました。


〈2日目〉
2日目は、葉山ステーションへ訪問し、葉山町観光協会様(*2)から葉山町の観光に係る課題についてお話を伺いました。

また、葉山町役場にて関係者各位との意見交換として、地域の交通会社である逗子菊池タクシー株式会社 菊池様(*3)、地域住民として、かながわ気候市民会議メンバーの方々(*4)からお話をいただき、地域の交通課題や住民主体の取り組みについて理解を深めました。


一連の視察を終えた参加者からは、

「葉山町の現状や課題感を率直な意見で聞けたことが政策案を検討するうえで大変参考になりました。」

「実際に町の状況や住民の方・役場の方と会話し、資料や数値からでは見えない実態を感じ取ることができ、また、葉山町の特徴をそれぞれの対話で伺うことができ、とても参考になった。」

「葉山町の住民が地元が好きであること、環境への意識が高いということを様々な場面でお聞きして、また、実際に綺麗なビーチを見ることで実感しました。政策提言の検討として観光に注目していましたが、ブランド価値を高める、多くの方に来ていただくだけではなく、町・住民にとって良い姿を常に意識する必要があるということを改めて感じました。」

といった感想が寄せられました。


(*1)IGES様 https://www.iges.or.jp/jp
(*2)葉山町観光協会様 https://www.hayama-kankou.jp/
(*3)逗子菊池タクシー様 https://kikuchi-taxi.co.jp/
(*4)かながわ気候市民会議 https://inst-dep.com/free/zushihayama

↑

Contact / Request documents

GXコンサルティングに関する
資料請求・お問い合わせ

お問い合わせはこちら 資料請求はこちら