脱炭素社会の実現を牽引する次世代のイノベーター育成プログラム「Green Innovator Academy」の第3期は2023年8月に開講、社会人プログラムには企業や官公庁、自治体の職員、約60名が参加しています。
今期は昨年も実施していた新規事業立案コースに加えて、政策提言コースを新設しました。
浮体式洋上風力発電の早期実現、アジアのGXの支援、日本の地域脱炭素という3つのテーマを設けたほか、現場視察を踏まえた上での実効的な政策提言・議論に向け、各テーマごとにフィールドワークを企画しています。
本記事では、鹿児島県日置市での脱炭素の推進に向けた政策提言に取り組むチームが参加した、日置市フィールドワークの様子を紹介します。
ーーーーーーー
まずは、株式会社ECOMMIT(*1)が運営するリユース品の収納拠点施設、「ECO BASE KAGOSHIMA」を視察しました。
廃棄物資源循環事業を行う株式会社丸山喜之助商店(*2)では、食品廃棄物から堆肥(よかんど)(*3)を製造する現場や太陽光パネルのリサイクル現場を視察しました。
さらに、ひおき地域エネルギー株式会社(*4)が運営する永吉川水力発電所(44.5kW)や、エネルギーの地産地消を実現させるひおきコンパクトグリッド(*5)を視察しました。
一連の視察を終えた参加者からは、
「地域の特色を活かしながら目標をしっかり定め新たな政策提言に結び付けていきたい」
「地域で事業を実践されている方々やそれを後押しする自治体の観点で脱炭素の最前線、また今後の課題などを知ることができ、ローカルでの事業展開をより具体的に検討するきっかけになった」
「脱炭素社会や循環型社会の実現に向けて、多様な取り組みを現地で見聞きすることで、自社が寄与できるアイデアのインスピレーションが湧いた」
といった感想が寄せられました。参加者は12月17日に開催する「Green Innovator Forum」での最終発表に向けて、政策提言の検討を進めていきます。
ーーーーーーー
*1: 株式会社ECOMMIT https://www.ecommit.jp/
*2: 株式会社丸山喜之助商店 https://www.m-kinosuke.com/
*3: よかんど https://www.m-kinosuke.com/blog/2019/05/09/937/
*4: ひおき地域エネルギー株式会社 https://www.hiokienergy.jp/
*5: ひおきコンパクトグリッド https://www.hiokienergy.jp/energy/
Contact / Request documents