2022.12/17.SAT

2050年の未来をえがく

脱炭素社会へ、世代・セクターを超えて共創する

イベントは
終了しました
開催概要ご参加ありがとう
ございました
脱炭素社会実現に向けた共創イベント

Green Innovator
Forum Report

開催概要

OVERVIEW

未来を見ることはできない
けれどつくることはできる

グリーンイノベーションを牽引する企業、学⽣、若⼿官僚、起業家、⾮営利団体、有識者などと共に2050年の未来を描き、グリーンイノベーションの更なる創発に向けて様々な角度でパネルディスカッションを開催します。

GREEN INNOVATOR
FORUM

2050年の未来をえがく
脱炭素社会へ、世代・セクターを超えて共創する

開催日時

2022年12月17日(土)12:30〜18:30
12:00開場

参加条件

無料・事前申込制
途中入退出可能 お気軽にご参加ください

開催場所

開催会場:虎ノ門ヒルズフォーラム
※オンライン配信:お申し込み後、事務局より視聴用のURLをお送りします。

タイムテーブル

TIMETABLE

Track A

オンライン配信あり

12:3013:00

OPENING

SPEAKER

菅原 聡

菅原 聡

一般社団法人Green innovation 代表理事

菅原 聡

菅原 聡

一般社団法人Green innovation 代表理事

早稲田大学卒業。NPO法人GLOBE PROJECT創設者/代表理事。 ㈱リクルートで事業開発やサステナビリティ推進に携わった後、アジアオセアニアで総合リペアサービスを展開するMinit Asia Pacific Co.,Ltd.にCSOとして経営戦略に従事。2011年に世界経済フォーラムにより組織されるコミュニティGlobal Shapersに選出。

坂野 晶

坂野 晶

一般社団法人Green innovation 理事 / 一般社団法人ゼロ・ウェイスト・ジャパン 代表理事

坂野 晶

坂野 晶

一般社団法人Green innovation 理事 / 一般社団法人ゼロ・ウェイスト・ジャパン 代表理事

兵庫県出身。日本初の「ゼロ・ウェイスト宣言」を行った徳島県上勝町の廃棄物削減、循環型社会のモデル形成に貢献。2019年、世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)共同議長に選出。2020年よりゼロ・ウェイスト・ジャパン代表。2021年、脱炭素イノベーションのための人材育成プログラム「Green Innovator Academy」を共同設立。

前田 雄大

前田 雄大

元外務官僚 脱炭素エキスパート / 脱炭素メディアGXチャンネル 発行人兼統括編集長

前田 雄大

前田 雄大

元外務官僚 脱炭素エキスパート / 脱炭素メディアGXチャンネル 発行人兼統括編集長

1984年生まれ。2007年、東京大学経済学部卒、外務省入省。2017年から気候変動を担当。G20大阪サミットの成功に貢献したほか、各種国家戦略の策定調整も担当。その後、再エネベンチャーを経て、現在は株式会社シグマクシスにて各種脱炭素支援を手掛ける。
個人でのYouTubeでの発信に加え、プレジデント・オンラインはじめ寄稿多数。書籍「60分でわかる! カーボンニュートラル 超入門」も発売中。

13:0013:50

A-1How to facilitate Circular Economy Transition
サーキュラー・エコノミーへの転換を加速するには

サーキュラー・エコノミーへの移行及びプラスチック資源循環の促進を加速していくには、取組を進める国内企業が、国内外の投資家や金融機関、省庁との円滑な対話等を通じて適正な評価を形成していくことが重要です。
2050年の未来を形作る意思決定をする今、私たちは何を知り、何を考え、どう行動するのか。改めて世界と私たちの今を捉え直し、大局に目を向けるとともに、循環経済への移行促進にあたってのキーポイントを探していきます。

SPEAKER

坂野 晶

坂野 晶

一般社団法人Green innovation 理事 / 一般社団法人ゼロ・ウェイスト・ジャパン 代表理事

坂野 晶

坂野 晶

一般社団法人Green innovation 理事 / 一般社団法人ゼロ・ウェイスト・ジャパン 代表理事

兵庫県出身。日本初の「ゼロ・ウェイスト宣言」を行った徳島県上勝町の廃棄物削減、循環型社会のモデル形成に貢献。2019年、世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)共同議長に選出。2020年よりゼロ・ウェイスト・ジャパン代表。2021年、脱炭素イノベーションのための人材育成プログラム「Green Innovator Academy」を共同設立。

島田 太郎

島田 太郎

株式会社 東芝 代表執行役社長 CEO

島田 太郎

島田 太郎

株式会社 東芝 代表執行役社長 CEO

新明和工業、シーメンスを経て、2018 年にコーポレートデジタル事業責任者として東芝に入社。2019 年執行役常務 最高デジタル責任者(CDO)、2020 年執行役上席常務、2022 年 3 月代表執行役社長 CEO、2022 年 6 月取締役 代表執行役社長 CEO 就任。
2022 年 3 月まで東芝デジタルソリューションズ(株)取締役社長、東芝データ(株)代表取締役 CEO、(一社)ifLink オープンコミュニティ代表理事。
現在(一社)量子技術による新産業創出協議会(Q-STAR)代表理事。
著書に『スケールフリーネットワーク ものづくり日本だからできる DX』(日経 BP、2021 年)。

川野 輝之

川野 輝之

株式会社ecommit 最高経営責任者(CEO)

川野 輝之

川野 輝之

株式会社ecommit 最高経営責任者(CEO)

1984年大阪府生まれ。株式会社ecommit(本社:鹿児島県薩摩川内市) 創業者、最高経営責任者(CEO)。建設機械や家電の輸出業の経験を経て、2007年㈱ecommitを創業。現在はCEOとして経営をリードしつつ、新規事業開発チームを直轄。

和田 菜摘

和田 菜摘

サセックス大学 大学院 開発人類学部 卒業 / SOLIT株式会社 環境人権管理部 / Green Innovator Academy 二期生

和田 菜摘

和田 菜摘

サセックス大学 大学院 開発人類学部 卒業 / SOLIT株式会社 環境人権管理部 / Green Innovator Academy 二期生

英国のサセックス大学開発人類学で修士を取得、エシカル消費や企業のCSRに関する研究に専念していました。2022年7月よりSOLIT株式会社にて環境・人権担当として業務に従事しています。GIAでは脱炭素というテーマから自分に足りていなかった環境分野での知識を獲得する機会を得られました。現在は環境省に対して全国の自治体に脱炭素を進めるための仕掛け作りをする政策提言を検討中です。

14:0514:55

A-2Cities in New Climate Era
新しい都市のあり方

都市のトランジション活動は、気候変動や生物多様性の喪失といった世界的な環境問題に関連する経済・政策実施において、ますます重要な役割を担うようになりました。
生活を維持しつつ、気候変動にも最適化した新しい持続可能な都市システムのあり方について、現状、課題、展望について深堀りし、そこに関わる人のあり方について対話します。

SPEAKER

中 裕樹

中 裕樹

森ビル株式会社 タウンマネジメント事業部 パークマネジメント推進部兼TMマーケティング・コミュニケーション部

中 裕樹

中 裕樹

森ビル株式会社 タウンマネジメント事業部 パークマネジメント推進部兼TMマーケティング・コミュニケーション部
認定NPO法人 グリーンバード 監事

1985年5月4日(みどりの日)生まれ
東京都東久留米市生まれ、埼玉県所沢市育ち。
2008年森ビル株式会社入社。現在タウンマネジメント事業部パークマネジメント推進部にて、2023年竣工予定の虎ノ門麻布台プロジェクト、虎ノ門ヒルズエリアのパブリックスペース企画を担当。

大和 則夫

大和 則夫

一般財団法人森記念財団 都市戦略研究所 主任研究員

大和 則夫

大和 則夫

一般財団法人森記念財団 都市戦略研究所 主任研究員

2000年、東京工業大学工学部社会工学科卒業。同年、森ビル株式会社入社。都市開発事業本部、六本木ヒルズ運営本部、経営企画部に従事。2008年、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスにて修士号(MSc)を取得。2014年7月より森記念財団都市戦略研究所にて研究員として勤務。森記念財団出版「世界の都市総合力ランキング」、「日本の都市特性評価」の編集に携わる。

一場 鉄平

一場 鉄平

株式会社ウェルカム 虎ノ門蒸留所 蒸留家・マネージャー

一場 鉄平

一場 鉄平

株式会社ウェルカム 虎ノ門蒸留所 蒸留家・マネージャー

デザインや事業企画のキャリアを積んだ後、オレゴン州のポートランドに渡米。
現地のローカルブランドでデザイン業に就き、帰国後、2016年にウェルカム入社。事業開発プロジェクトマネージャーとして虎ノ門横丁、ミヤシタパーク、東京音大等に携わる。
横丁のプロジェクトを進める中で、自らも企画開発を行った「虎ノ門蒸留所」を開設。アルケミエ辰巳蒸留所にて酒づくりを学び、蒸留家としてジンづくりを始める。
虎ノ門蒸留所の製造を含めた全体責任者として日々ジンをつくり、酒を伝える。

上野 萌々花

上野 萌々花

慶應義塾大学総合政策学部2年 / Green Innovator Academy 二期生

上野 萌々花

上野 萌々花

慶應義塾大学総合政策学部2年 / Green Innovator Academy 二期生

中学2年生の頃に映画「The True Cost」を見てアパレルの労働環境に興味を持ちました。大学では服飾の伝統技術に関して新しい継承の仕方について研究し、ソーシャルマーケティングとSDGsの二つのゼミに所属しています。作る側も売る側も買う側もファッションを楽しめる世界を目指しています。

15:1016:00

A-3Navigating the Energy Transition
エネルギー転換の舵取り

持続可能なエネルギーへの転換には時間がかかります。大きな変化を起こしていく流れの中において、生活と経済の基盤を支えるエネルギーの安定供給のあり方を考えることは重要です。また、確実に持続可能なエネルギー供給を目指すためには、新エネルギー分野での技術と精度のイノベーションも欠かせません。最前線で挑戦する各分野を代表する主体とエネルギー転換への現状、課題、展望について深堀りします。

SPEAKER

伊藤 元重

伊藤 元重

東京大学名誉教授

伊藤 元重

伊藤 元重

東京大学名誉教授

専門は国際経済学。74年東京大学経済学部卒。79年米ロチェスター大学経済学博士号取得。東京大学大学院教授を経て2016年4月~2022年3月まで学習院大学教授、2016年6月から現職。2013年から6年にわたり経済財政諮問会議の議員を務める。その他、復興推進委員会委員長、公正取引委員会独占禁止懇話会会長、気候変動対策推進のための有識者会議委員などの要職を歴任し、政策の実践現場で多数の実績を有する。

神岡 勇気

神岡 勇気

ダイキン工業株式会社 CSR・地球環境センター

神岡 勇気

神岡 勇気

ダイキン工業株式会社 CSR・地球環境センター

2006年ダイキン工業に入社し熱交換器開発を担当。2012年にトルコへ出向しマーケティングと営業企画を研修の一環として経験。2013年に日本へ帰国後は北米初となるVRF室外機現地量産化を開発の立場から支援。2015年からは現地子会社Goodmanへ出向し、VRF開発マネージャーとして商品開発、各種サステイニング業務に従事。2021年に帰国後CSR・地球環境センターへ異動し、北米を中心にアドボカシー活動に従事。

御手洗 誠

御手洗 誠

株式会社INPEX / Green Innovator Academy 二期生

御手洗 誠

御手洗 誠

株式会社INPEX / Green Innovator Academy 二期生

2015年、INPEXに入社。Facililty Engineerとして国内外の石油ガスプロジェクトの開発業務に従事した後、欧州中東事業本部において中央アジアの大規模油ガス田を中心としたアセットマネジメント、プロジェクトマネジメント業務を担当。2021年より、再生可能エネルギー事業本部新分野事業ユニットにおいて、エネルギー・環境分野における新規事業開拓業務・スタートアップ出資業務に従事。

柴 真緒

柴 真緒

東京大学大学院農学生命研究科 キャンパスラボ Cheer!SDGs / Green Innovator Academy 二期生

柴 真緒

柴 真緒

東京大学大学院農学生命研究科 キャンパスラボ Cheer!SDGs / Green Innovator Academy 二期生

東日本大震災の原発事故をきっかけに、小学生の頃からエネルギーを始めとする環境問題に興味を持つ。現在は、東京大学大学院にて、食糧生産の効率化に繋がる植物のゲノム編集技術に関する研究に従事。SDGsの観点を取り入れたライフスタイルを発信するメディアを運営。Green Innovator Academyでは、地方自治体が脱炭素の取り組みを進めてもらうための環境省への政策提言をチームとして取り組んでいる。

16:1517:05

A-4Climate-Smart Agriculture
気候変動と”食と農”

近年、干ばつや集中豪雨などの異常気象による災害が世界各地で発生し、食料生産にも甚大な被害を引き起こしていることが毎年のように報告されています。また、世界人口が増加するなかで食料システムの環境負荷を軽減し、持続可能なものにすることがグローバルな課題となりました。
気候変動の下での持続的な食料生産はどのようにおこなっていくべきか、ディスカッションを通じて模索していきます。

SPEAKER

金平 直人

金平 直人

世界銀行 人事担当副総裁室 上級戦略業務担当官

金平 直人

金平 直人

世界銀行 人事担当副総裁室 上級戦略業務担当官

マッキンゼー(日本)、国連開発計画(マケドニア)、国際文民事務所・欧州連合特別代表部(コソボ)、特定非営利活動法人ソケットなど経て2010年より世界銀行。各国の産業育成・起業促進政策、世銀の組織・財務・人事改革、SDGs達成にむけた科学技術イノベーション活用の国際協力枠組設計、等を担当。

久保 牧衣子

久保 牧衣子

農林水産省 大臣官房みどりの食料システム戦略グループ長

久保 牧衣子

久保 牧衣子

農林水産省 大臣官房みどりの食料システム戦略グループ長

平成10年4月 農林水産省入省後、大臣官房環境バイオマス政策課課長補佐、ジェトロパリ事務所出向、食料産業局輸出促進課課長補佐、ミラノ万博日本館副館長、大臣官房政策課企画官、大臣官房環境バイオマス政策課地球環境対策室長などを経て、令和4年6月 大臣官房みどりの食料システム戦略グループ長(現職)。

山﨑 麻衣子

山﨑 麻衣子

ヤンマーホールディングス株式会社 技術本部ヤンマーグリーンチャレンジ推進室 / Green Innovator Academy 二期生

山﨑 麻衣子

山﨑 麻衣子

ヤンマーホールディングス株式会社 技術本部ヤンマーグリーンチャレンジ推進室 / Green Innovator Academy 二期生

大学卒業後、オーストラリアへ。2年間通訳等働きながらオーストラリアを旅する。2012年大学院にて国際協力学専攻修了、ヤンマー株式会社(当時)に入社。2012年から農機事業本部にて施設園芸に関わる新規事業検討業務に携わる。2018年から中央研究所にて、研究開発部門の企画管理部業務従事。2021年からはヤンマーグループ全体の環境負荷削減、カーボンニュートラル達成のためのプロジェクト推進に従事している。

沖原 慶爾

沖原 慶爾

京都大学農学部食品生物科学科 京大農薬ゼミ 代表 / Green Innovator Academy 二期生

沖原 慶爾

沖原 慶爾

京都大学農学部食品生物科学科 京大農薬ゼミ 代表 / Green Innovator Academy 二期生

大学で家庭栄養学を学んでいた母の影響で、幼い頃から食にまつわることに強い興味がありました。大学では食品科学を専攻する傍ら、所属するサークルにて主に農業・環境問題・地方農村経済について考える日々を過ごしています。Green Innovator Academyを通じて、主に食農システムにおけるイノベーションを模索するとともに、志の高く極めて優秀な方々から、刺激を受け続ける幸せな毎日を過ごしています。

17:2018:10

A-5Future of Green Innovation
Green Innovationの未来

2050年、豊かな未来をつくるためには、既存の枠組みや世代、分野を越えて共創を促進する必要があります。狭義のエネルギーだけでなく、SDGs、COVID19からの復興を含め、産業や都市の在り方など、各主体分野を越えてどのように対話や連携をしていくべきなのか、改めて今私たちが取り組んでいくべき方向性を議論します。
パネルディスカッションではセクターを越えて共創する際の障壁と、それを乗り越えるためのキーについてお話いただきます。

SPEAKER

鈴木 紳介

鈴木 紳介

Country Director Sustainable Brands Japan / 株式会社 博展 執行役員 CSuO(最高サステナビリティ責任者)

鈴木 紳介

鈴木 紳介

Country Director Sustainable Brands Japan / 株式会社 博展 執行役員 CSuO(最高サステナビリティ責任者)

早稲田大学理工学部を卒業後、(株)リクルートに入社。その後、IT業界に特化したプロモーション会社を設立。20年間、マーケティング・コミュニケーション等の企画・実施に従事。
2012年に、Experience Marketing事業を展開する(株)博展に入社。2015年にサステナブル・ブランド(SB)創設者と出会い、翌年SB-Japanを立ち上げ、2017年よりSB国際会議を毎年開催している。

石井 菜穂子

石井 菜穂子

東京大学 理事 / グローバル・コモンズ・センター ダイレクター

石井 菜穂子

石井 菜穂子

東京大学 理事 / グローバル・コモンズ・センター ダイレクター

1981年大蔵省入省。国際通貨基金(IMF)エコノミスト、世界銀行スリランカ担当局長などを歴任。2010年財務省副財務官。2012年地球環境ファシリティCEO。2020年8月より東京大学理事、教授。グローバル・コモンズ・センターのダイレクターとして、人類の共有財産である「グローバル・コモンズ」の責任ある管理について、国際的に共有される知的枠組みの構築を目指している。東京大学博士(国際協力学)。

大塚 友美

大塚 友美

トヨタ自動車株式会社 執行役員 Chief Sustainability Officer

大塚 友美

大塚 友美

トヨタ自動車株式会社 執行役員 Chief Sustainability Officer

トヨタ自動車(株) 執行役員・チーフサステナビリティオフィサーとして、トヨタのミッションである「幸せの量産」と持続可能な社会の推進をけん引する。
事務系女性総合職1期生として入社以来、ダイバーシティプロジェクト、未来プロジェクト、モータースポーツビジネス創出など、一貫して、変革推進の現場に身を置き、多様性やサステナビリティ実現をリードしてきた。
大阪大学法学部卒、アメリカ・ダートマス大学MBA

森口 太樹

森口 太樹

慶應義塾大学経済学部3年 / NPO法人アイセック・ジャパン 事務局次長 兼 外部関係統括 / Green Innovator Academy 二期生

森口 太樹

森口 太樹

慶應義塾大学経済学部3年 / NPO法人アイセック・ジャパン 事務局次長 兼 外部関係統括 / Green Innovator Academy 二期生

18:1018:25

CLOSING

フォーラム開催会場

虎ノ門ヒルズフォーラム

  • 東京メトロ銀座線 「虎ノ門」駅 
    B4出口 徒歩2分
  • 東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ」駅 
    A1・A2出口 徒歩2分

    (A1出口:中目黒方面改札よりB1出口直結。
    A2出口:北千住方面改札)
  • 東京メトロ千代田線、丸の内線「霞ヶ関」駅 
    A12番出口より 徒歩8分
  • JR山手線、京浜東北線、東海道線、横須賀線「新橋」駅 鳥森口出口より 徒歩11分
前回の様子

ARCHIVE

前回の様子を動画でご覧いただけます

お申し込み方法

ENTRY

フォーラムへのご参加は、必ず事前のお申し込みが必要となります。
以下のリンクよりウェブフォームに必要事項を記載のうえ、お申し込みください。
(後日、事務局よりご参加に必要な情報等をご連絡いたします)
ご参加ありがとう
ございました
パートナー

Partner

自然電力株式会社
MORI BUILDING
株式会社ユーグレナ
岩谷産業株式会社
株式会社INPEX
SANU
JX金属株式会社
株式会社JERA
JEITA
HITACHI
SMBC
三菱重工
三菱商事
朝日アルミニウム株式会社
DAIKIN
Degas
TOYOTA
広島アルミニウム工業株式会社
出雲市
雲南市
能代市

後援

経済産業省
Keidanren
KEIZAI DOYUKAI
新経済連盟

イベントパートナー

ecommit
SHINME
fog
Re&Go
お申し込み方法

ENTRY

フォーラムへのご参加は、必ず事前のお申し込みが必要となります。
以下のリンクよりウェブフォームに必要事項を記載のうえ、お申し込みください。
(後日、事務局よりご参加に必要な情報等をご連絡いたします)
ご参加ありがとう
ございました